皆さんこんにちはNEW WAVEのしゅんいちです。
今日は紙の消費についてお話したいと思います。
皆さんは紙の使用についてどう思いますか?
日常仕事で使う紙の量についてかなり多いですよね。
日本は世界でもトップの紙使用率です。
家の中でも障子にティッシュ、トイレットペーパー、キッチンペーパー、ノートに本に、印刷紙、などなど。
仕事などでも大量の紙を使うでしょう。
名刺にチラシ、資料等。
それらの枚数はプレゼン資料等何百枚も会議や打ち合わせのたびに印刷するでしょう。
IT機器が発達した現代で紙の資料とかは必要なんでしょうかね?
本とかならずっと大事にするのは分かるんですが、印刷物とかはプロジェクト終了時には処分されるでしょうし。
だったらさいしょから印刷しないほうが良い。
年賀状なんかもそうだし、手紙なんかもそう。
レシートなんて絶対いらないよ。
レシートなんてウェブ上で見れるようにすればいいのに。
これらの印刷物がなくならないのはまだデジタルで可能なものでも印刷したものや紙が良いと言う人が多いことが原因。
デジタルは暖かみがないとかなんとか優しさを求める前に地球に優しくなりましょう。
そして紙を使うことをちょっと罪悪感をもったり感謝をすることが当たり前になるといいですよね。