皆さんこんにちはNEW WAVEのしゅんいちです。
私の自動運転への思い
私は運転が好きではないので今後、自動運転の車が増えていく事を望んでいます。
自動運転について思っていることがあります。
人間が車を運転することについては必要ないと思っています。
車を運転するのはかなりの時間を取られるので運転をすることが私は嫌いです。
できればバスや電車も地方ではあまり普及していないので仕方なく車を運転しますが、できればタクシーや自動運転の車に乗りたいところです。
車を運転すると作業ができない
堀江貴文さんが以前著書でタクシーに乗ることができない仕事に価値はないと言われたことがあるとはなされていましたが、本当にそうですね。
ようするに車を運転する時間を仕事に回せるということですね。
タクシーの料金より、仕事をしたほうが稼げるということです。
車を運転するとその間は音楽を聞くくらいしかやることがありません。
よくお金持ちは車を運転中はオーディオブックを聞くと聞きますが、危ないでしょ。
その運転!
車を運転中に考え事をすると注意力が散漫されるために非常に危険だと思います。
自動運転の車は危険なのか
この前に、テスラの自動運転による初の死亡事故がおきました。
詳しくはこちらで
http://wired.jp/2017/07/04/tesla-fatal-crash/
車に不備があったというわけではなく、車の警告を無視しておきた事故らしいです。
今後は車の忠告を無視した場合は使用できないようにアップデートするとのことらしいですが、今後自動運転による事故はやはり増えると思われます。
自動運転の車は事故をする理由
自動運転の車が事故をする理由としては、
・他の車と同じように普及していけばいくほど、自動運転が事故に合う可能性は高くなると思います。
これはなんの車でも同じですが、やはり車の事故はたくさんあるのでその中に入る確率が上がるということです。
・自動運転では違法運転をしている車や自転車、人は避けれないでしょうね。
この問題をどうにかしないと自動運転は普及しないように思えます。
不思議に思うことが、電車などに飛び込んだり進路妨害をすると罰金を取られると聞きますが。
なぜ車ではこのようなことがないのでしょうか?
車の場合になると電車と同じようにはならない。
もう少し車の道路や法律に工夫がされてもよいのではないでしょうか。
今後自動運転が普及するようになるには
まず先程行ったように道路や法律を工夫する必要があると思います。
人や自転車も車に対して本気で気をつけて行くべきだと思います。
また、すべての車を自動運転車にするべきだと思います。
そうすることでより安全になると思います。
普通の車があると運転手側は絶対に速度や信号など守らない人はいなくならないと思います。