皆さんこんにちはNEW WAVEのしゅんいちです。
最近ニュースでよく見るのがSoftBankユーザーにパプアニューギニアから電話がかかってくることです。
着信があり、電話をかけ直すと高額な通話料がかかるとのこと。
これは要注意ですね。
675から始まる電話は絶対にかけ直してはいけません。
3日にSoftBankがホームページにて喚起を始めた。
ソフトバンクの携帯電話宛に、「+675」から始まるパプアニューギニアからの不審な国際電話の着信が確認されています。着信履歴で、心当たりのない番号への折り返し電話をされないようお願いします。
パプアニューギニアへの発信は、249円/30秒となり、通話料金が高額となる可能性がありますので、十分にご注意ください。
ドコモやauでも数件の問い合わせが会ったようで、ドコモは63円〜68円でau
は65円の通話料が発生する。
SoftBankのほうが高額なんですね。
だからSoftBankが多く狙われたんでしょうかね。
ガラケーとかの高齢者は通知をキャリアは何かメールとかで対応しているんでしようかね。
高齢者とかまた狙われそうですね。
まとめ
・+675で始まる電話はかけ直さないようにしましょう。
・SoftBank以外のキャリアでも要注意しましょう。
・通話料は高いですよ。