未経験社会人がプログラマーになる方法
今回は私もプログラマーを未経験で目指しているので、自分のことも参考にしながら説明をしていきたいと思います。
社会人の中途で未経験で雇ってくれる会社は実際にあるのだろうか?
ということです。
実際に企業は採用してくれるのか?
これは地方では難しいと思います。
そもそもIT会社がすくないという問題にぶつかります。
IT会社が多い地域に住んでいたら、忙しい会社なら採用してくれるかもしれませんね。
ですがそのような会社ではもちろんプログラミングを教えてくれるとも限らないし、現時点でできる仕事を回されると思います。
そうなるとやっぱりIT会社なのでとても忙しい。
帰りは今日中に帰れるかどうかなのでプログラミングを勉強したくても自宅での自学でも厳しいでしょうね。
実際にIT会社に1社入社してみての感想です。
となると残された手段は
よくあるのが企業しちゃえYOとかでしょうか。
これは実際には無理があるでしょうね。
仕事にするということは2〜3ヶ月1日1時間勉強したところでどうこうなるもんじゃないでしょうね。
ということで私は専門学校にいくかプログラミング教室に参加するのが良いと思います。
実際には自分でネットで調べたり本を読んだりでも大丈夫でしょうが、社会人だと無職の期間が長くなればなるほど就職は厳しくなります。
となると最短ではやっぱりスクールにいくのがベストではないでしょうかね。