SSLはいいぞ!すっぱいすもも料理が人生を変える
みなさんこんにちは~
しゅんいちです!!
ツイッターもやってます。@shunichi_good
SSLはいいぞ!
今回ずっと腰が上がらなかった。しゅんいちドットコムをついにSSL化しました。
YEEE!!
もちろん常時SSLとなっておりますので、今まで以上にしゅんいちドットコムを安全に楽しむことができることとなるでしょう。
ブログを書いたりしない方にはSSLとはいったい何のこと?ってなると思いますが。
簡単に説明しましょう。
S(すっぱい)S(すもも)L(料理)と言うことの略称ですね・・・
なぜ、すっぱいすもも料理がセキュリティに良いのかと言うと、サイトに悪いことをしようとした悪い人が、すっぱいすもも料理をみるとなぜだか、幼少の頃に故郷のすっぱいすももを使って、さほど美味しくない料理を母が作ってくれた事を思い出し、おかあさん俺はこんなに悪い大人になってしまった・・・
うぐうぐ・・・となり心を入れ替え、すもも料理店を奥さんと二人三脚で初め、そして月日は流れて、あの時のすっぱいすもも料理が私を救ってくれた。となるので。
いいことだらけなんですよね。
と、まぁ・・・
長くなりましたが。
すいません、冗談はこれくらいにしてSSLについて本当の事を書いていきます。
SSLとは?
SSLとはサイトと閲覧者のやりとりを暗号化(https化)する仕組みです。
よく女子高生が電車でおじさんからLINEを見られないように若者にしか分からない言葉でLINEをやっていますよね!
あんな感じです・・・
多分・・・
SSLをしていないサイトでネットショッピングサイトをするとクレジットカード番号やパスワードなども盗まれてしまうので要注意です。
何だかこれは、下駄箱にラブレターを入れたのに、第三者が勝手に場所を書き換えて違う人が告白されると言うような、甘すっぱいすもも感が漂っています。
SSLはなりすましサイトの防止に繋がる
分かりやすい例として銀行のホームページのURLを見てみるとhttpsと緑色になっていて、保護された通信と書かれているはずです。
SSL化されていないサイトはhttp://のままなのでhttps://となっているかでそのサイトが偽サイトでないかを判断しやすくなっています。
サイトとかもそっくりコピペできるのでSSLは非常に重要なのです。
ばあちゃんオレオレ!
ここのサイトに振り込んどいて!
警察です・・・
捜査のために犯人にお金を渡してください。
のように警察が本物かどうかを調べることのようにURLとかもチェックしてみましょう。
IT化した社会では自分を守る知識を身につけよう。
現在では日常的にネットに繋がり、また商品を購入したり、サービスを利用しています。
私たちは正しく楽しくネットを楽しむために、少しずつでもITの知識を入れていくことが自分や家族を守る事に繋がるのではないでしょうか?
ぜひ興味が出てきたらSSLでググってみてください。
そのほかにもIT系の知識を勉強しておくのは色々な面で役にも立つのでオススメです。