ビジネス
インフルエンサーの有料ノートを集めるより古典ビジネス書を読んだ方がコスパが良いと思う当たり前の話し
みなさんこんにちは~ しゅんいちです!! ツイッターもやってます。@shunichi_good インフルエンサーの有料note販売が流行 最近、インフルエンサー界隈で有料note販売が流行ってきています。 鮮度を保てるよ …
ノマドワーカーという生き方/立花岳志 書評
2017年7月21日 blogBook−書評ブログビジネス
ノマドワーカーという生き方/立花岳志 を読了。 立花岳志さんはNo Second Lifeというブログを書かれているプロブロガー。 立花岳志さんという方は名前は知っていましたが今までブログを読んだり著書を読んだことがなか …
蟹工船にみるグローバル化
2017年7月2日 blogBook−書評ブログビジネスマンガ
皆さんこんにちはNEW WAVEのしゅんいちです。 忙しくて小説読めない人にはオススメのマンガで読破シリーズこれは本当便利だわ。 時効だろうから話すけど、学生時代は夏休みの読書感想の宿題とかこのシリーズの感想を書いていた …
私の読書中毒のきっかけ
2017年6月14日 blogBook−書評ブログビジネス
私はいま本を1日に2〜3冊に目を通します。本を読まない日はないくらい本を読むのは私の楽しい趣味です。 でも読書好きな私は、昔から本を読んでいたわけではありません。 家に本があまりなかったこともあり、子供の頃は読書はあまり …
堀江貴文-ジョブズ100の言葉感想
2017年6月14日 blogBook−書評ブログビジネス未分類
この前、TSUTAYAにて本を見ていた。 いつもの様にいろいろな本棚をウィンドウショッピングしていたのだが。 すると、パット目に入る本があった。 ジョブス100の言葉 堀江貴文監修 という本をちょっと読んで見た。 「金儲 …